top of page

65歳のカベ 障害サービスと介護保険サービス

  • soudantombo
  • 7月19日
  • 読了時間: 1分

ree

2025年7月18日 朝日新聞に『障害者給付打ち切り→介護保険移行 自己負担生じる「65歳の壁」』という見出しの記事が掲載されました。

内容は、最高裁が審理を差し戻した、という記事で、65歳になって障害者総合支援法にもとづく自立支援給付が打ち切られ、介護保険の利用で自己負担が生じたことで、市の決定を取り消すこと等をもとめた訴訟について、最高裁は市の決定を違法とした二審判決を破棄して審理を高裁に差し戻した、というものです。

介護保険優先の原則に基づいて介護サービスへの移行で自己負担が生じることは当然予想される、その上で給付を取り消した市の判断が「社会通念を著しく妥当性を欠いているか」さらに検討するよう求めたもの、と書かれています。

65歳をもって障害サービスから介護保険サービスに移行することについては、自己負担の増加や、利用時間が減ってしまう、などいろいろと課題もあります。障害サービスにあって介護サービスにないものは当然継続されるわけですが、ただ厚生労働省は介護保険を一律に優先せず、状況に応じた判断をするように市町村に通知している、とのことです。

お一人おひとりの事情に即して各種サービスが利用できると良いと思われます。


コメント


運営法人 医療法人社団進正会 服部病院 :

〒438-0026

静岡県磐田市西貝塚3781-2

TEL 0538-32-7121

FAX 0538-32-7122

相談支援事業所とんぼ :

〒438-0026

静岡県磐田市西貝塚3781-2

TEL 090-1193-2803  

FAX 0538-32-7122

グループホーム第2蜻蛉寮  : 

〒438-0018

静岡県磐田市三ケ野台23番地6

TEL 0538-32-7121

FAX 0538-32-7122

2024 相談支援事業所とんぼ All Rights Reserved.

bottom of page